ハーフが商品名にちょっと弱い話。

シーチキンってなに?

この前、母にシーチキンの買い物を頼まれた。

何も深く考えず、スーパーに行った。そして、ハッと気づいた。

私はシーチキンがなんなのか知らなかったのだ。

日本のスーパーでは見たことがある、家でもその缶は見たことがあるから、それが缶に入っているものだとは知っている、パッケージの水色のシーチキンの文字も覚えている…

でも、中身がなんなのかわからなかった。私の頭の中にあるイメージのものを買えばいいやと思い、二つ返事で買うことを決めたが…

ここは台湾だ、商品には中国語表記がされている。商品名を知っていたところで、ものは買えない。

だったら、シーチキンがなんなのかを当ててみて買うしかない。

シーチキンって名前だから、缶に入ったチキンかなと思い、鶏肉を探してみた。 ない。

缶詰で売っているものは、魚や蟹やフルーツなどがあったが、残念ながら、シーチキンの「シー」が英語のseaに変換されることはなかった。(気づいたところで、シーチキン=海のプロテイン=ツナという答えを導き出せたかと言われるとそれもちょっと微妙だが…)

私は最後のヒントを元に、買い物をすることに決めた。

そう、私は家を出る前に母に「サラダに入れるためのシーチキン買ってきて」と頼まれていたのだ。

サラダに入れるためなら、ツナでもいいだろう。シーチキンはまた今度買いに来よう。完全に代用品を買った気持ちでいた。

家に帰り「シーチキンなかったからツナ買ってきたよ」というと爆笑されたというのがこの話のオチだ。

最後に

これは、ただただ、私が商品名に弱いという話だ。

もしかしたら、ハーフや帰国子女あるあるなのかもしれないと思い、その時の心のうちを書いてみた。

日本語ペラペラに喋れても、日常で使うものを知らなかったりする。

ものを知っていても、商品名は地域差もあったりするから意外と知らなかったりする。

もし、シーチキンを知らないっていう人がいてもバカにしないで欲しい。「ツナ」って言えば絶対に知ってるから!!

Published by Mufasa.

日本と台湾のハーフ。日本語、中国語、英語でブログをゆるーく書いてます。

Leave a Reply

Discover more from Hono Bono Blog

Subscribe now to keep reading and get access to the full archive.

Continue reading